feel terroir!日本ワインを味わってみよう!『涼海の丘ワイナリー』「涼海の丘の風2020」〜ヤマブドウの魅力あふれる、どんな料理とも相性のよいロゼワイン~

こんにちは、宮坂佳奈です!

ワインテイスティングに関する前回の記事は読んでいただけましたか?まだの方は、お時間のあるときにぜひご確認いただければ嬉しいです!

feel terroir!日本ワインを味わってみよう!

上記タイトルをクリックすると過去記事まとめて見ることができます。

今回は、岩手のワイナリー「涼海の丘ワイナリー」の、ヤマブドウのロゼワイン「涼海の丘の風2020」をワイン会でテイスティングしました。

まずは、ワイナリーとワインについて紹介します。「Terroir.media」には、涼海の丘ワイナリーの紹介記事と追跡記事を掲載していますので、ぜひあわせてご覧ください!

▶ワイナリー紹介

山ぶどうの一大生産地である岩手県の野田村にあるワイナリーが、「涼海の丘ワイナリー」。シニアソムリエ資格を有する醸造所長の坂下さんを中心に、山ぶどうワインの醸造を行っている。日本の山間地に自生する山ぶどうは、栽培が難しい品種。
手をかけすぎず、しかし適切に管理することで糖度の高いぶどうの栽培が可能になる。粒が小さいためワイン醸造も難しく、醸造には高い技術と丁寧な作業が必要だ。山ぶどうは、ワインになると唯一無二の個性が光る。野生を感じさせる澄みきった酸と森の香りは、ほかのぶどう品種には出せない特徴だ。ワイナリーでの限定販売の「涼海の丘ブランド」のワインにはリピーターも多く、山ぶどうワインの可能性と完成度の高さを感じさせる。

▶ワイン紹介

山葡萄ワイン 涼海の丘の風(ロゼ)

酸味の強さや特徴の山葡萄ですが、完熟すると程良い酸っぱさに変化。とても小粒な上に種が大きいため可食部が少ない分、そこから絞られる少なくとても希少です。
この希少な果汁に思いを込めて、上質なワインに仕込み上げるため、醸造工場を立ち上げ、「涼海の丘ワイナリー」が誕生しました。 

岩手県沿岸北部地方では、山野に自生している山葡萄の搾り汁を愛飲する風習が古くからあり、鉄分を多く含むため、滋養強壮、貧血(増血)、疲労回復などに大変良いとされ、愛飲されてきました。
酸味の強さが特徴の山葡萄ですが、完熟すると程良い酸っぱさに変化。とても小粒な上に種が大きいため可食部が少ない分、そこから絞られる果汁も少なくとても希少です。
この希少な果汁に思いを込めて、上質なワインに仕込み上げるため、醸造工場を立ち上げ、「涼海の丘ワイナリー」が誕生しました。 

早熟の野村系(糖度18度以上の物)を使った、色合いが美しくフルーティなロゼワイン。甘味とすっきりした酸味のバランスが良いので、料理にも寄添います。
冷やしてお飲みいただくのがおすすめです。

この商品は、「海と日本プロジェクト」の事業の一つ、「地元メーカーとの連携による、海にまつわる商品開発」に基づき、オリジナルラベルを使用した1,000本限定の海と日本プロジェクト連携商品になります。

品種:山ぶどう
原料産地:岩手県野田村産
アルコール:10.5%
内容量(栓):750ml

公式サイトより引用

今回紹介するワインは、岩手県産ヤマブドウを使用したロゼワイン。アルコール度数は10.5%です。ワインの裏ラベルには下記のように記されている「涼海の丘の風2020」。

野田村の山ぶどうワイン 涼海の丘の風

涼海の潮風に育まれた岩手県野田村産山ぶどう100%使用したワインです。
山ぶどう本来の野趣の香りと酸味の魅惑な融合をお楽しみください。
(ワイン裏ラベルより抜粋)

「ヤマブドウ本来の野趣の香りと酸味の魅惑な融合」という表現が気になります。

▶ヤマブドウとは?

ワインを造るための日本のブドウとして、古くから伝わる「ヤマブドウ」。一説によると、明治時代には山や野に生えているヤマブドウの実を取って、ワインを造っていたといわれています。学名は「​​​​Vitis coignetiae」といいます。

ヤマブドウは日本のテロワール(気候や風土のこと)に適していて、交配品種の親として品種改良を重ねられながら、さまざまな日本のテロワールに合う品種が誕生しています。

昔から野山に生息していたブドウだから簡単に育つのかな?と思いきや、ヤマブドウには雄木と雌木があり、両方がなければしっかりと実がならない、栽培が難しい品種だそうです!

ワインとして醸造されると、一般的に酸味の効いた芳醇なタイプの赤ワインになります。ヤマブドウのワインの特徴としてまず挙げられる酸味についてですが、個人的にはお好きな方と苦手な方に分かれやすい品種だと感じています。

成分としてはアントシアニンをはじめとしたポリフェノールが豊富といわれ、抗酸化作用があることから、近年健康効果への期待が高まっています。

今回いただく「涼海の丘の風2020」はどのようなワインでしょうか?

さっそく紹介していきましょう!

▶ワイン会参加者の声

参加者のみなさまの感想を紹介します!

■Aさん

ロゼながらしっかりとした味わいの「涼海の丘の風2020」。ソースをたっぷりかけたお好み焼きに合いそうです。紅ショウガもいいアクセントになると感じたので、タコ焼きとの相性もいいかもしれません。

■Bさん

今回お出ししたレバーパテもウフマヨも、どちらも濃厚でクリーミーなものでした。こってりとしたお料理に、「涼海の丘の風2020」の酸味と果実味がよくマッチしていました。

■Cさん

グラスに鼻を近づけるとベリーの香りがふわっとしました。ロゼワインながら赤ワインかと思うほど濃い色合いから、甘酸っぱい赤い果実を連想します。

■Dさん

ヤマブドウのワインは、特徴的な酸やワイルドさを抑えて醸造されることがあります。「涼海の丘の風2020」はヤマブドウの特徴が表現され、かつエレガントで親しみやすい味わいのワインでした。

■Eさん

昔から滋養に富むといわれるヤマブドウが、胃腸に優しく感じられるのはうなずけます。「涼海の丘の風2020」とチョコレートを合わせると、まさに果実が入った甘酢っばいチョコレートのイメージと重なりました。牧場で食べる濃厚なソフトクリームやジェラートと合わせてみたいです。

■Fさん

今回のお料理に、薄切りキュウリに梅水晶(サメの軟骨を加熱処理して、千切りに刻み梅肉と調味料を和えたもの)を乗せたおつまみがあったのですが、梅の酸味とキュウリの青さがこのワインとよく合いました。
キュウリはワインに合わせにくいというご意見を聞きますが、ぜひ試してみてください!

■Gさん

おっしゃるように、温度が上がるにつれふわっと甘い香りを感じました。旨味も感じ、さらにさわやかなハーブのニュアンスも感じる、本当にいろいろな表情を持ったワインです。

■Hさん

暑い日のBBQによく冷やした「涼海の丘の風2020」を一緒にいただけば、暑さも吹き飛んで爽やかな風を感じることができそうです!このワインは旨味も感じるので、焼肉のタレにも合いそうです。

▶おすすめペアリング

ロゼワインにしてはとても色が濃く、シソを連想させるハーブの香りと、キュッとした心地よい酸味があります。シソジュースやベリー系のジュース、ザクロ酢を連想させるような味わいの「涼海の丘の風2020」。

豚バラのシソ巻きやトマトのベーコン巻きなど、コクがあり酸味の効いたお肉料理と相性が良さそうです。

焼き鳥屋さんに「涼海の丘の風2020」があれば、どんな串も美味しさを引き出してくれそうだなと思いました。シシトウの串焼きにも合わせてみたいですね。

暑い夏には食欲が落ちて、お肉料理は控えたいという方もいらっしゃるかもしれません。そんな時には、大根おろしや薬味をたっぷり加えたローストビーフなどによく冷えた「涼海の丘の風2020」を合わせれば、さっぱりとしたお肉料理と相性がよく、よりお食事に彩りを加えてくれそうです。

私の個人的な感想なのですが、ヤマブドウのワインは、サツマイモのホクホクした風味が鼻から抜けるのに似た味わいを感じるのです。「涼海の丘の風2020」は、どことなく干し芋のようなホッコリした余韻も感じました。参加者から「根菜や土を思わせる」という感想が出たのもうなずけます。焼き芋やスイートポテトにも合いそうです。

▶まとめ

「暑い夏にピッタリのワイン」というテーマで開催した今回のワイン会。最後にご紹介した「涼海の丘の風2020」は、ロゼワインでありながら赤ワインに近い色合いで、しっかりとした酸味が心地よく、お肉料理はもちろん野菜やスイーツにも合わせやすい個性的なワインです。

ヤマブドウはワイルドで酸味が強い品種ではありますが、暑さで減退しがちな食欲を促進し、食べるお料理に清涼感を与えてくれます。

岩手県、涼海の丘ワイナリーが1,000本限定で販売する個性溢れるワイン「涼海の丘の風2020」は、そんなヤマブドウのよさが引き出され、かつ飲みやすく、どんな料理にも合わせやすいワインです。

爽やかな潮風を感じるワイン、見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね!

今回のコラボ企画。feel terroir!日本ワインを味わってみよう!『暑い夏にピッタリのワイン』をお送りいたしました。

次のコラボ企画が出来次第、また掲載があるかも・・・次はいつ頃かな?

次回もお楽しみに!!


【宮坂佳奈プロフィール】

YouTubeチャンネル「宮坂佳奈の日本ワインて楽しい!」では、「feel terroir!日本ワインを味わってみよう!」の記事で紹介する、おすすめワインのテイスティングの様子も公開予定です。

  • 2018ミスワイン長野大会準グランプリ受賞
  • 2018ミスワイン日本大会準グランプリ受賞
  • 日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート
  • 日本ワインショップスタッフ
  • 日本ワインイベントMC経験多数

【宮坂佳奈さんSNS】

関連記事

  1. feel terroir!日本ワインを味わってみよう!『冬のイベントを盛り上げてくれるワイン』

  2. 【公開!】Terroir.media 1周年記念特別対談動画 第3弾!

  3. 発表!2022年上期「Terroir.media」公式Instagram総合ランキング

  4. イベント体験記:お子様連れでも楽しめて、ペットもOK!『神戸ワイナリー』春のワインまつり

  5. イベント体験記:東京のど真ん中で子どもワイン造り体験『清澄白河フジマル醸造所』

  6. スペシャルインタビュー:日本ワインの素晴らしさを映画を通じて発信する意義 映画監督 柿崎ゆうじ氏