明治23年に創業され、約120年間ワイン造りをしてきているワイナリーで、「ルバイヤート」のブランドで知られています。
親子4代にわたってワイン造りをしており、伝統を守りながら常にチャレンジをしていく姿勢は、ワイン好きに愛され、尊敬を集めています。
2018年には、ワイナリー内に新しいテイスティングルーム、売店を建て、観光ワイナリーとしてとても人気が高いワイナリーのひとつです。
ワイナリーは坂道の途中に建っており、こちらへ伺うには、坂をグングン上っていきます。
(徒歩や自転車だと少しきつそうです)
少し高い丘の上なので、ワイナリーの道向かいにある駐車場からはきれいな景色が見られるはず…でしたが、この日はあいにく天気がすっきりせず、薄曇りで靄がかかっていました…。すっきりと晴れている日は、遠くの山まできれいに見えるようです。
(次回リベンジします!)
この他にも徒歩で見て回れる範囲に自社畑をお持ちなので、是非行った際には立ち寄ってみてください。HPに地図が掲載されていますよ。
ちなみに私は、自宅に戻ってきてから近くに自社畑があることを知り、事前の情報収集が甘かったと後悔しております…。
▶いざ、丸藤葡萄酒工業さんへ!
丸藤葡萄酒工業さんの外観は古風で日本文化を感じられる雰囲気ですが、実はこのゲストルーム、2017年に完成したばかりのようです。
さらに、この建物は同年に山梨県建築文化奨励賞を受賞されています。すごいですね。
つい立ち寄りたくなる、とても落ち着いた印象を持てる建物でした。
入店すると、そこにはどこかのテーマパークに来たかのような、異空間が広がっていました。
日常を忘れて落ち着ける雰囲気、とても好きです。
▶落ち着いた空間での試飲は一味ちがう!
そんな丸藤葡萄酒工業さんでは、試飲をさせていただきました!
今回は初めて伺ったので、まずはワインを知るという意味で「基本コース」をいただきました。
ちなみに、基本コースのほかに、「個別で試せるワイン」があり、こちらは用意されている5種類から自分で選んだワインを試飲するというもの。こちらも楽しめますよ。
基本コースでは、5種類のワインを飲むことができました。(有料/500円)
2018甲州シュールリー、2018甲州樽貯蔵、2018マスカットベリーA樽貯蔵、2016ルージュ樽貯蔵の4種に加え、新酒が解禁になっていたので2020新酒デラウエアを選択。
どれも個性がありとてもおいしかったです!
中でも2020新酒デラウエアは、普段甘口をあまり飲まない私には驚くほど甘く、新しいワインを知ることができました。おいしくいただきました~。
試飲は、外にあるテラス席でも楽しむことができます!外の空気を吸い、ブドウ畑を眺めながらの試飲はまた格別ではないでしょうか。
▶試飲を楽しんだ後は…
この日は自宅でも飲みたい!ということで、「ルバイヤート ペティアン」を購入しました!
なぜこちらに決めたかというと…。
実は、どのワインを購入しようか迷っていたところ、ちょうどそこにいらっしゃった男性に声をかけていただき、「ペティアンを買って飲んだらどうか」とおすすめしていただきました!
この方、丸藤葡萄酒工業さんの長年のファンのようで、それぞれのワインの特徴など、詳しく教えてくださいました。
旅での貴重なご縁をいただけて、なんだかうれしかったです。またお会いしたいです。
こちらのペティアン、チーズや果物との相性が良いそうなのでマリアージュを楽しんでみたいと思います。
▶親切であたたかなワイナリー、また行きたい!
丸藤葡萄酒工業さんでは、スタッフの皆様がとても丁寧に対応してくださり、ワイナリー巡り初心者には、大変ありがたかったです。ありがとうございました。
さらに、おしゃれな空間で楽しむワインはいつもと違い、とても素晴らしかったです。
現在、ワイナリーの見学は感染症対策のため中止でしたので見ることはできませんでしたが、見学では、地下貯蔵庫やギャラリー、コンクリートタンクを改修した瓶貯蔵庫など、見所たっぷりのコースを回ることができます。
是非見学ができるようになったら伺いたいと思います。
==========
今回訪問したワイナリー
山梨県甲州市勝沼にある丸藤葡萄酒工業株式会社。